12月28日は埼玉県嵐山町にある私が理事長をしている慈徳院(こどもの心のケアハウス嵐山学園・私の父の戒名からとった)のもちつき大会に参加をいたしました。この施設はいわゆる情短施設(情緒障害児短期治療施...
12月28日は埼玉県嵐山町にある私が理事長をしている慈徳院(こどもの心のケアハウス嵐山学園・私の父の戒名からとった)のもちつき大会に参加をいたしました。この施設はいわゆる情短施設(情緒障害児短期治療施...
2008年を振り返りますと、やはり米国サブプライムローン問題に端を発した世界的経済危機を予見していたかどうかで、全てが違っていたであろうと思っています。私はある種の直感と予見を持って2008年を迎えま...
対外通貨に対する為替レートを決定する要素は幾つかあります。一つ目は相対的金利の位置関係。二つ目は両国の財政収支の状況。三つ目は両国の経常収支が黒字なのか赤字なのか、それがどの程度なのか、また過去と比較...
12月14日にハンガリーに向けて出発しましたが、直行便がないのでドイツのフランクフルト経由でブダペストに到着しました。自宅を出てからブダペスト入りするまでに要した時間は約22時間でした。私は通常でも睡...
最近は児童生徒の携帯電話所有について、原則禁止にした方が良いと考える地方公共団体が増えてきています。またそうすべきであると言う保護者も大勢います。例えば、先日大阪府は公立小中学校での携帯電話所有を原則...
現在のような危機的状況になってきますと、物の見方・考え方として常識的なものは通用しないかもしれない、ということを頭に入れておかなくてはいけません。別に奇策を弄するわけではありませんが、発想の仕方を少し...
先日のWall Street Journalにこの12月までのクォーターでGoldman Sachsが20億ドルの損失を計上しそうであるという記事がありました。あのGoldman Sachsですらこの...
米国のブッシュ政権はパックスアメリカーナの終焉を方向付けることとなったのではないでしょうか。ある意味で米国の良き時代の最後の政権ではないかと思います。バラク・オバマ氏がチェンジを訴えて次期大統領に選ば...
|