先週土曜日に北京へ発ち、昨日正午過ぎに北京より成田に着きました。今回の北京訪問の目的は、北京大学での講演と北京大学校長の許智宏氏(日本の大学の総長や学長と呼ばれる方。写真を添付します。)との先...
先週土曜日に北京へ発ち、昨日正午過ぎに北京より成田に着きました。今回の北京訪問の目的は、北京大学での講演と北京大学校長の許智宏氏(日本の大学の総長や学長と呼ばれる方。写真を添付します。)との先...
最近、海外からの様々なお客様と話しをする機会がありましたが、その中で私の印象に残ったことを幾つか紹介いたします。 一人目は世界的規模の欧州の某保険会社幹部です。当然話はAIGのアセットが今後どう...
ご存知の方も多いと思いますが、当グループもいよいよ本格的にコマーシャルを開始しました(テレビCM:9月27日~、ラジオCM:10月1日~)。当グループと言っても、今回取り敢えずはテレビの方は、SBIイ...
結論から申し上げますと、日本は今回のアメリカ発の金融危機とは、ある意味で切り離されているということです。すなわち一部金融機関がサブプライムローンの入った債券を購入して損失を出した程度でしか、会社の存続...
金融安定化法案が通ったにも関わらず、米国では株価が下がり、そして本日、日本でも大きく下げています。一体これが何を意味するかと一言でいえば、私は「パックス・アメリカーナの終焉の序章の始まり」であると思っ...
|