私が私淑する明治の知の巨人・安岡正篤先生は、「我々は悪を除くには急進的で、善に対しては保守的でなければならぬ」と述べておられます。前段に関しては文字通り、悪を除去すべく直ちに行動を起こし、一刻も早くそ...
私が私淑する明治の知の巨人・安岡正篤先生は、「我々は悪を除くには急進的で、善に対しては保守的でなければならぬ」と述べておられます。前段に関しては文字通り、悪を除去すべく直ちに行動を起こし、一刻も早くそ...
天台宗の僧侶・堀澤祖門さん曰く、『70年近く行を続けてきたわけだけど、行そのものには終わりはない。ただね、終わりはないけれども、いつまでも「まだまだ」じゃダメ。不安感で覆われてしまうからね。それを断ち...
「人間力・仕事力を高めるWEB chichi」に今年2月、「人気作家・浅見帆帆子が明かす好運が長続きしない3つの理由」と題された記事があり、その中で筆者は次の通り言われていました――夢や目標を持つ意味...
明治・大正・昭和と生き抜いた知の巨人である森信三先生は、『修身教授録』の中で次のように言われています--人生の真の意義は、その長さにはなくて、実にその深さにあると言ってよいでしょう。ではそのように人生...
|